黄門ちゃま喝で裏挑戦&倍チャンス+かげろうお銀モード〇回+初代モード!
1月31日の稼働の続きですー
(前半:化物語で超倍倍チャンスに突入!)
全く良い思い出がない黄門ちゃま喝でしたが、軽く事故ってきました!
全体的にはメシマズですが、後半はメシウマ要素もそこそこあると思いますw
それでは1月31日の稼働の後半を報告しますー
蒼穹のファフナー 141(前日196)
前兆発生せずヤメ。
黄門ちゃま喝 153、印籠箱260
投資50枚で強チェリーを引き印籠箱溜まりました。
ですがスルーw
前兆中にベルリプレイ3連など引いていて、前兆終了後、印籠箱が150ポイントほど溜まっていました。さらに液晶右上のゲーム数が赤色になっていたので少し回すと喝ゾーンに突入!
印籠箱が200超えたので続行w
300ゲーム程で紅炎モードから水戸ルーレット×2へ。
1回目はスルー・・・
2回目は、
御一行モードチャレンジでした。
1発タイプを選択し、
紅炎目が揃いAT確定!
前もこのパターンで当選しましたw
そしてなぜか倍チャンスが確定していましたw
天井以外ではじめてです。
前回(黄門ちゃま喝で天井から裏挑戦を選んだ結果・・・)痛い目を見ているし、この時点で1月のトータル収支がほぼプラマイ0ぐらいだったので、おとなしく表堅実に・・・
なんてことはなく裏挑戦を選択w
結果は・・・
成功!
ひさびさにどきどきしながらレバーオンしましたw
上乗せは130ゲームと微妙ですね。
そして倍チャンスは・・・
成功!
ようやくまともに乗せてくれてテンション上がりました(^^)v
AT始まって30ゲームぐらいで印籠チャンスゲットしましたが、裏挑戦スルーw
その後50ゲームぐらいでまた紅炎モードに突入し、
印籠チャンスゲット!
そしてまた倍チャンス付w
やっぱり裏挑戦を選び・・・
成功!
ラッキーですね!
そして紅炎モードがおそらくレア役1/1で家康降臨待機中に70ゲームの上乗せ(^^)v
そして肝心な家康降臨ですが・・・
「100超えたな~」
「いつもより長いな~」
「長すぎないか・・・」
(゜o゜)
最高記録ですw
そして忘れてはいけない倍チャンスですが・・・
成功\(^o^)/
(70+295) × 2 =
(゜o゜)
↑ほんとにこんな感じの顔してたと思いますw
完全に事故りました!
残りゲーム数は、
965ゲーム(^^)v
乗せすぎですねw
そして今度はかげろうお銀モードに突入!
ちなみに初めて入りましたw
結果は・・・
0(-_-;)
約1/44でストックなので仕方ないですね。
この後20ゲーム程でまた印籠チャンスに当選し、裏挑戦で家康降臨!
100ゲームでしたw
これで残りゲーム数が、
1000超えました!
残りゲーム数が4桁になるのはビンゴで1333乗せた時以来ですw
ここから失速し始め、印籠チャンスにもあまり入らず、入っても裏挑戦ではずし、残りゲーム数が500ゲーム切りましたw
ここでまた「かげろうお銀モード」に入りました。
また上乗せ0でした(-_-;)
ですが、「かげろうお銀モード」が終わってから2ゲーム後にまた「かげろうお銀モード」に突入(゜o゜)
またまた上乗せ0でした(-_-;)
ひどいです・・・
この後もゲーム数はどんどん減っていき、残り250ゲームぐらいでスイカから「激熱」と出て印籠チャンスに当選し、
最低3回は印籠チャンス確定ということで再びチャンス到来ですね!
1回目「3揃い」裏挑戦・・・
失敗
2回目「4揃い」裏挑戦・・・
失敗
3回目「0揃い」
この時点で初代モード終了ですね(-_-;)
裏挑戦・・・
失敗
言葉が見つかりませんw
テンション下がりながらも打っていると、4回目のかげろうお銀モードに突入。
どうせ上乗せしないだろ・・・
・・・
その後少しして、印籠チャンスに当選し、ようやく裏挑戦成功w
まずまずの上乗せで残り300ゲームぐらいまで回復しました!
この後すぐに5回目のかげろうお銀モードに突入w
↑引きすぎ
0
ここまで来ると笑うしかないですねw
この後は、裏挑戦で成功して100ゲーム乗せて、ゲーム数が0になり、裏乗せ印籠チャンス2回失敗して終了ー
即ヤメ
大勝のはずですが、気持ち的にはあまり勝った気がしませんでした・・・
- 家康降臨130+倍チャンス
- 家康降臨295+70+倍チャンス
- かげろうお銀モード5回
- 初代モード
これだけ引いてこの枚数は少ない気がしますw
裏挑戦は5/15でほぼ確率通りでした・・・
途中で7連続で裏挑戦失敗しました・・・
初代モードも3回できっちり終わったし・・・
失速感が半端なかったですw
+93,564』
1月最後にようやく大勝できました!
ですがやっぱり内容的には不満があります(/_;)
まぁとりあえず月間プラス収支で終われたので良かったです。

-----sponsored Link-----
最近のコメント