【中小企業診断士】財務・会計過去問解説「H24年第16問」
こんばんは、ヤスです。
今回は加重平均コストの過去問について解説していきたいと思います。
過去問H24年 第16問
以下のデータに基づいて、加重平均資本コストを計算したとき、最も適切な数値を下記の解答群から選べ。なお、自己資本コストは配当割引モデルによって求めるものとする。
〔解答群〕
ア 6.7%
イ 7%
ウ 11.3%
エ 11.7%
解説
答え エ
一定成長が見込まれる場合の割引配当モデルは以下のように計算します。
株価 = 次期の配当額 ÷ (自己資本コスト – 成長率)
株価は、5,000万円 ÷ 100万株 = 50円 となります。
「現在の1株当たり配当金」が5円で、「配当成長率」が10%なので、時期の配当額は「5.5円」となります。
自己資本コストをrとすると、
50 = 5.5 ÷ (r – 0.1)
r = 0.21
r = 0.21
自己資本コストが21%ということがわかったので、加重平均コストを計算します。
自己資本比率 × 自己資本コスト + 負債比率 × 負債コスト × (1 – 実効税率)
(5,000 ÷ 10,000) × 21% + (5,000 ÷ 10,000) × 4% × (1 – 0.4)
= 11.7%
(5,000 ÷ 10,000) × 21% + (5,000 ÷ 10,000) × 4% × (1 – 0.4)
= 11.7%
ということで答えは エ 11.7% となります。
質問、疑問、解説して欲しい過去問(財務・会計に限る)などがありましたら、コメントもしくは問い合わせからお気軽に連絡ください!
応援クリックよろしくお願いします!

-----sponsored Link-----
最近のコメント