【中小企業診断士】財務・会計過去問解説「H25年第12問」
こんばんは、ヤスです。
今回は労務費の過去問について解説していきたいと思います。
過去問H25年 第12問
現金の増加要因となりうるものとして、最も不適切なものはどれか。
ア 株主資本の減少
イ 現金以外の流動資産の減少
ウ 固定資産の減少
エ 負債の増加
解説
答え ア
現金の増加要因は、
・現金以外の資産の減少
・負債の増加
・純資産の増加
・収益の発生
となります。
現金の減少要因は、
・現金以外の資産の増加
・負債の減少
・純資産の減少
・費用の発生
となります。
ということで答えは ア 株主資本の減少 となります。
質問、疑問、解説して欲しい過去問(財務・会計に限る)などがありましたら、コメントもしくは問い合わせからお気軽に連絡ください!
応援クリックよろしくお願いします!

-----sponsored Link-----
最近のコメント