【中小企業診断士】財務・会計過去問解説「H27年第18問」
こんばんは、ヤスです。
今回は資本資産評価モデル(CAPM)の過去問について解説していきたいと思います。
過去問H27年 第18問
資本資産評価モデル(CAPM)に関する記述として最も適切なものはどれか。
ア β が0以上1未満である証券の期待収益率は、無リスク資産の利子率よりも低い。
イ β がゼロである証券の期待収益率はゼロである。
ウ 均衡状態においては、すべての投資家が、危険資産として市場ポートフォリオを所有する。
エ 市場ポートフォリオの期待収益率は、市場リスクプレミアムと呼ばれる。
解説
答え ウ
CAPMは以下のように計算します。
市場リスクプレミアム = 市場ポートフォリオのリターン – 無リスク利子率
ア:不適切です。仮にβを0とすると、個別証券の期待収益率 = 無リスク利子率 となります。
イ:不適切です。アで解説した通りです。
ウ:適切です。
エ:不適切です。市場リスクプレミアムは市場ポートフォリオの期待収益率から無リスク利子率を控除したものです。
ということで答えは イ となります。
質問、疑問、解説して欲しい過去問(財務・会計に限る)などがありましたら、コメントもしくは問い合わせからお気軽に連絡ください!
応援クリックよろしくお願いします!

-----sponsored Link-----
最近のコメント