【中小企業診断士】財務・会計過去問解説「H29年第12問」
こんにちは、ヤスです。
今回は財務比率の過去問について解説していきたいと思います。
過去問H29年 第12問
長期借入金により資金を調達し、その全額を設備投資(新規の生産設備の取得)に使用したとする。他の条件を一定とすると、これによる財務比率への影響に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
a 固定比率は不変である。
b 自己資本比率は悪化する。
c 当座比率は悪化する。
d 流動比率は不変である。
〔解答群〕
ア aとb
イ aとc
ウ aとd
エ bとc
オ bとd
解説
答え オ
a:不適切です。固定資産が増えるため固定比率は悪化します。
b:適切です。
c:不適切です。当座資産も流動負債も変化しないので当座比率は不変です。
d:適切です。
ということで答えは オ bとd となります。
質問、疑問、解説して欲しい過去問(財務・会計に限る)などがありましたら、コメントもしくは問い合わせからお気軽に連絡ください!
応援クリックよろしくお願いします!

-----sponsored Link-----
最近のコメント